履歴書にパートで子供が急病の時!休む必要有りの書き方は!?

パート職の応募書類

 

私は職業相談所の窓口で8年間、

求職者の皆さんの種々な質問や疑問を、

ともに解決してきました。

 

お子さんがいて働くことは、

とても大変な事です。

 

同じように企業側にも覚悟が必要です。

 

時間を守る事、そして急用に対応する事です。

 

採用担当者の方は、正直に可能ならば

子供のいない人を、採用したいと

思うでしょう。

 

あなたは子供がいても、採用担当者の

心配事を、払拭してあげなければ

いけません。

 

履歴書に書く手順は、まず志望動機欄へ

下記の項目で一致する事が有れば

盛り込みます。

 

子供がいるからこそ働く意欲が有る

子供の将来を考えて貯蓄する。

夫が子育てに協力してくれる。

 

 

志望動機欄は採用担当者が、

まず目を止める所です。

 

そして本人希望欄へ、その条件を書いて

おきます。

 

採用担当者の人はあなたが仕事を覚えたら、

少しでも長く働いて欲しいと思うものです。

 

子供の事で今後起こりうる問題の対応策が、

書いてあれば特に問題視される事は

ありません。

 

それでは例を交えてその書き方を紹介します。

 

履歴書のどの欄へパートの場合、子供の事を書けば良い?

 

 

子供がいて送り迎えの時間が決まっており、

シフト意外に急に休む事も考えられる、

このような場合が多いと思います。

 

条件を書く欄として、本人希望欄と言う

のが有ります。

 

この欄は、就業の時間帯の希望、働ける

曜日の希望、そして職種の希望、

後は扶養の範囲以内が主だった希望です。

 

会社が選択の条件を用意してある時に、

その条件に有ったモノを選んで記載します。

 

しかし子供がいる場合、会社が条件として、

「子供がいる場合は記入する事」などと

書いてありません。

 

それでもあなたは就職する上で、

予め子供がいる事、急な休みが生じてしまう

事を、会社に伝えておきたいですよね。

 

本人希望欄に「3歳の子供がいるので、

10時から15時迄の時間内を

希望します。」と書いたとします。

 

あなたは朝9時に子供を預け、

夕方16時に迎えに行かなければ

なりません。

 

この希望が会社のシフトの条件に

合っている場合は、採用担当者は

「小さな子がいて、時間が決まっている

のだな」、と考えてそのシフトに入れて

くれるでしょう。

 

しかし、会社の条件が10時~16時の

場合は、どうでしょう。

 

あなたの希望と条件が合いません。

 

これでは採用担当者は、“他の人を

探そうか”となってしまいます。

 

それでもあなたがこの会社に就職したい

場合は、採用担当者にお願いするより

仕方がありませんよね。

 

そこで大切なのは、志望動機となります。

 

以下に志望動機と本人希望欄の関係を

紹介します。

 

・保育園に通っている場合

保育園の場合は朝は問題ないとして、

お迎えの時間が微妙に、就業時間に

影響する事が有ります。

 

上記の例は、あなたはファッション

関連の販売員に、応募したとします。

 

会社の就業時間は10時から18時と

なっています。

 

どうしてもあなたは、子供と仕事を

両立させたいと考えた時、採用担当者に

無理をお願いしなければなりません。

 

無理を押してでも採用担当者が、

あなたを採用するためには、

あなたの意気込みが、伝わるように

しなければなりません。

 

そのためには長く働いてくれること、

そして前向きに働くモチベーション

あるかどうかとなります。

 

そこであなたは、子供の将来の教育の

費用を貯蓄するため、是非とも働きたい、

さらに自分のスキルもアップさせたい。

 

その事を志望動機を使って訴えてください。

 

本人希望欄は、志望動機が納得できて

初めて、採用担当者が希望を受け入れて

くれるかに掛かっています。

 

・夫も助っ人になる場合

こちらの例は夫があなたの就職に理解を

示してくれている場合です。

 

夫の仕事も毎日17時に終わり、

18時に子供を迎えに行けるとは

限りませんが、”あなたが働くことを

認めている”のだなと採用担当者に

理解してもらえます。

 

そうなると夫が子供を迎えに行けない

時は、早退する事もあるだろうなと

想像がつきます。

 

・子供が複数いる場合

この例は複合的に採用担当者に

理解を投げかけた場合です。

 

学童保育などを利用して、上の子供が

終了時間内に迎えに行ける、しかし〇曜日と

〇曜日は、上の子が部活のため時間内には

無理なので、その事を本人希望欄に記入する。

 

子供は2人いて上の子は下の子の面倒を、

十分に見ることが出来ると志望動機と

本人希望欄で、説明しています。

 

さらに、この”2人の子供のために貯蓄

しなくてはならない”、

とあなたは動機として書いています。

 

誰かのためにどうしても働く事は、

非常に強い動機となります。

 

会社の条件では10時から18時迄ですが、

あなたの希望として週に2回早く

帰りたいと、お願いしているのです。

 

具体的な曜日が分かればその方が

良いでしょう。

 

・近くに近親者がいる場合

この例は販売業の場合は通常、

土日祝日は出社と決まっています。

 

子供がいる場合、土日祝日は学校が

休みのため、その職種に就く人が

少なくなります。

 

それでもあなたは自分にスキルを付けて、

将来のさらなるアップのため、どうしても

働きたいとなった場合です。

 

身近な所に子供の面倒を見てくれる人を

探す必要があります。

 

夫が土日祝日が休みで有れば問題ない

のですが、夫婦で難しい時は、近くの

親類にお世話になる事があると思います。

 

例では、親類が土日は預かってもらえるが、

祝日位は子供と過ごしたいと考えた場合です。

 

履歴書へ子供の病気で急に休む事が有ると書いて良い!?

 

 

保育園に預けた頃は種々な病気に

かかり易いものです。

 

いくら自分の子は今までは大病も無く

丈夫だったとしても、周りの子供から

うつされてきます。

 

それも急に朝熱が出て病院へと言う事も

あります。

 

あなたがその日シフトが入っていたら、

休むだけでなく同僚にも迷惑が

掛かりますよね。

 

それでだからと言って、「子供が病気で

急に休む事も有る」とは、応募する

履歴書に書く必要は有りません。

 

あなただって病気で早退したり、

休んだ入りする事も有ります。

 

そのために“病気で休む事もある

かもしれません”、

とは履歴書に書かないですよね。

 

前項で紹介した履歴書の志望動機欄に、

子供がいる事を明示して有れば、

採用担当も急病で休む事が有るだろうと

分かります。

 

大事なのは志望動機欄に子供がいるから

こそ、働く動機が有るんだと言う事を

書く事です。

 

応募書類の送り方と送付状の書き方

応募書類に送付状は必要?封筒の書き方と送り方は!?
私は職業相談所の窓口で8年間、 求職者の皆さんの種々な質問や疑問を、 ともに解決してきました。 履歴書と職務経歴書を送るのに送付状 (添え状)は、付けないよね、ましてや 履歴書一部だけなら、封筒...

 

まとめ

 

子供がいると働く場合にマイナスとなる

と思われがち、ですが子供がいる事で

働くための強い動機として、採用担当者に

訴える事が出来ればプラスとなります。

 

窓口での相談でも、本人希望欄には

子供がいる事によるシフト時間帯のお願いや、

土日祝日の休み等が記入されています。

 

ですが、採用担当者としては子供がいる

事によるシフト変更や休日を、他の人と

比べて優先する事は、ハッキリ出来ない

と考えます。

 

そこであなたが志望動機欄を使用して、

子供がいる事が会社で働く強い動機付け

として採用担当者に意識されたなら、

多少の無理でも通用することもあります。

 

タイトルとURLをコピーしました